そんなに効果があるの!
連休中、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
成人式、新成人の皆様、おめでとうございます。
オトナなんですから、
もう、これからは、シャワー、がんがんお湯を出しっぱなしにして、
延々と入るなんて事は控えましょう。
ってなわけですが、
僕は、こんな良いアイテム見つけました。
これで40%、水節約です。
一年でお風呂61杯分と聞いちゃ、
千円ちょっとの出費は必然です。
というわけで、シャワーヘッドを交換いたしました。
シャワーからの流水も、某、温泉施設のようになりまして・・・。
なんだか水流が増して、それでいて細かく、やわらかくなったような感じです。
水量も節約できて、それでいて気持ち良い。
一石二鳥です。
そっか、温泉施設やスーパー銭湯こそ、
こういうアイテムは必須ですね。
どうぞ、新成人の皆様、水の節約を。
オトナなんですから。
| 固定リンク
コメント
シャワーヘッドも節水タイプですか?家でも検討しなければ!水は大切ですもの。
洗濯は1回のすすぎで良い、川もキレイにすると言う万能エコ洗剤に変えました。田舎へ泊まろうの遠藤家で体が温まると入浴剤として使っているものですが、我が家ではもっぱら洗剤として活躍中です。
blogを通して、知り得ることも多く眞善さんのblogをいつも楽しみにしています。
投稿: ともこ | 2010/01/13 10:16
シャワーヘッドも節水タイプですか?家でも検討しなければ!水は大切ですもの。
洗濯は1回のすすぎで良い、川もキレイにすると言う万能エコ洗剤に変えました。田舎へ泊まろうの遠藤家で体が温まると入浴剤として使っているものですが、我が家ではもっぱら洗剤として活躍中です。
blogを通して、知り得ることも多く眞善さんのblogをいつも楽しみにしています。
投稿: ともこ | 2010/01/13 10:15
お水大切ですね。
私も中学生の頃、美術部の先生に絵の具を洗うお水を出しっぱなしにしていて、叱られた経験があります。それから気をつけるようになりました、あの時の先生に感謝です(^_^)
塩素除去とかもありますよね、私のシャワーも変えようかな?☆
投稿: 奈織美 | 2010/01/13 09:20
出費の他にも、限りある資源の節約を大切にすることにも繋がりますね。
方向性を変えて、、
眞善さんがテレビ通販で色々なアイテムを実演販売をしたら、説得力があって売れそう・・・な、気がしてなりません♪
投稿: くれお | 2010/01/12 11:22
アパートに住んでいる頃ですが、、、節水のシャワー買いました。。でも、古いアパートだったので、ホースが・・・パンパンに、、蛇口の元から水がダラダラ、、、パッキンからも染み出すし・・・
古い家はやめたほうがいいかも・・・
負担がかかるんだと思います。。。
1000円では済まなくなりました・・・
投稿: ぬ~ま~ | 2010/01/12 10:08