このところ、写真機材関係の入れ替えが激しい。
でも、失うとか手放すわけではなく、
どの位置に、どのカメラを置くかが重要な入れ替え。
そういっても過言ではない。
サッと外出時に手に取る場所に、何を、どんな機種を置くかが、
大きな個人的流行のきっかけになる。
ぺん太(PENTAX)は一年を通して活躍するわけなのだけど、
オリンパスは夏以降の登場が減っていた。
夏の青空、オリンパスは活躍したけど、
果たして冬はどうなんだろうか?
広角から望遠、単焦点まで、とりあえずは揃える。
それでも、他のカメラボディ一台分より軽かったりする。
明日、というか今日は川島なお美姉さんと、
大阪に日帰り。
仕事になったのだ。
撮影の仕事じゃない。
だからカメラは副産物的に。
それ故、軽ーく、かる~く!!
なお美姉さんと一緒のときって、なんかいい写真になったりする。
なお美さんを撮りたくても、明日は不可能かな・・・。
同じステージ上だからなぁ・・・。
オリンパス、ぺん太でちょっと光らせてみた。
ぺん太でのお遊び。
そういや、写真の師匠、前田幸雄師匠のブログの更新がちょっとないのが寂しかったり。
カメラのこと、勉強や、撮影マナーを勉強出来たりもしますよ。
でも、ここではっきり書いてしまいましょう。
師匠は基本、キヤノン贔屓ですよ。(笑)
ですが、今日、そこは師匠に逆らって、
僕が女性に提案するなら、
本格的っぽいカメラを持ちたい女性ならば、
僕個人的には、オリンパスのカメラがオススメです。
「写真を撮る」という作業がお洒落にスマートに出来ます。
「写真を撮る」がファッションになります。
そんなカメラ自体のデザインだし、
そしてアクセサリーが、クラシックだったり、ファッションアイテムにもなり得るのです。
このカメラのケースだって、革製で、他カラーでホワイトもあったり。
トラッドな雰囲気にもピッタリです。
何よりちっちゃいです。
持ち歩きが楽で、いつもそばに置いておきたいと思わせてくれる事でしょう。
いつもバッグにしのばせたいなら
オリンパスPENあたりでしょうか。
もうここのADギャラリーが物語ってます。色々イメージさせてくれるはず。
この宮崎あおいちゃん、素敵です。
ただし、オリンパス使えば、
みんなが、宮崎あおいちゃんになれる・・・と言うわけではありません。
誤解なきように!!!
そこは、キヤノン贔屓の師匠も、
キヤノン使ってても、オダギリジョーではないのと一緒です。
写真中央、冗談で、携帯でカメラ構えてるのが師匠です。ご確認ください。
あ、わからない?
なら
はい、キヤノン使ってても違いますねー。
オダジョー・・・ではないです。
僕もペンタックス使っても、
残念ながら長谷川初範さんになってない!
・・・と言うのと一緒です。
くれぐれも、宮崎あおいちゃんになるため・・・ならば、僕は責任持てません。
あ、でも、ペンタックスもね、ポップなカメラありますよ。
こちらK-xなかなかかわいい組み合わせがいっぱいですよ。
100色からお選びください。
ペンタックスも頑張ってます!
でも、今日はトラッドな雰囲気でオリンパスをお供に。