雨だね・・・
昨夜から雨が降り続いていますね。
空気が乾燥しているこの時期、雨が降ったからといって、湿度まで上がるとは限らないけれど、今日の雨はある程度のどを潤してくれている気がします。
先日、友人の結婚式があり、昨夜、その写真の整理が何とか終わった。
そんな写真たちを見ていると、ほのぼのとするんだけど、いずれ彼たちも子供を産み、育てていくことになる。
未来へと命が継承されることなんかも感じたのだけど、なんだか最近の僕は本当に未来を憂いてる。
サスティナブルインベスターからのメールなんかを読んでいると、本当にこの文明、文化の終末が近いように感じて仕方がない。
見事なまでに地球単位での環境サイクルが崩れていってるような出来事ばかり。クロマグロの総漁獲量を現在の3万2000トンから2万9500トンに削減というニュースなんかも今朝は飛び込んできた。
食生活だって、世界を平等化すればおかしくなる。
その地域ででの、その地域ならではの食生活と言うものがあったはず。
うちの近所に有名で人気のあるパン屋さん、うーん、パン屋さんと言うよりもベーカリーって言わなきゃいけないのかな。(笑)
そこは、わざわざそのお店のために、特別に北海道から空輸された牛乳を毎日使っていることで有名なんだけど、そこまでしなくても・・・って感じてしまう。空輸のために使われるジェット燃料、つまりは灯油みたいなもんだけど、それでどれだけ必要以上に空気を汚して、地球環境に負担を強いていることか・・・。そんなことを考えてしまう。そこまでのこだわりが北海道の牛乳を使ったことで味に現れてるのかな??僕にはわからなかった。
このあたりの牛乳でもそんなに変わりないんじゃないかな。
今までの文明を築いてきた人間たちによって生かされているのに、それを自分たちの力だけで今を生きていると錯覚することが多いんじゃないかな。
色々と現代の便利な恩恵に、確かに僕も与っている。そんな僕だけれども、少しでも不自由をも楽しもうと思う。ちょっとはそれがいいことになるんじゃないかって期待を込めて。
ゲームを作るところから創造し、考えてゲームをして遊んできた子供たち。
作られたゲームで夢中になって遊ぶ子供たち。そこでどんなに成績良くたって、ゲームを作った人に遊ばれているだけ・・・。そんな気がした光景を目にした。
100年、この先生きれるのかな。人間は。
いつまでこの雨にあたることが出来るんだろう。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)